

| 洗剤・ワックス類
お手入れに役立つ洗剤は?
洗剤の性質を理解しておきましょう。 |
| 分類 |
性質 |
特徴・注意 |
| 洗剤 |
住まいの洗剤 |
弱アルカリ性 |
一般的な拭き掃除に使います。白木には使えません。 |
| 強力住まいの洗剤 |
アルカリ性 |
油性の汚れ、手垢などしつこい汚れに。白木には使えません。 |
カーペット用
洗剤 |
弱アルカリ性 |
毛足の長いカーペットに使います。 |
| バス用洗剤 |
中性 |
一般的な掃除に使います。 |
| トイレ用洗剤 |
中性 |
一般的な掃除に使います。 |
| ガラス用洗剤 |
弱アルカリ性・アルカリ性 |
泡状にスプレーできるものが便利。 |
| 排水パイプ用洗浄剤 |
酸性 |
トイレ,洗面所、浴室に使います。 |
| 塩素系 |
油汚れに強く、台所、洗面所、浴室に使います。 |
| クレンザー |
弱アルカリ性 |
漂白剤の入ったタイプ、クリーミーなタイプがあります。
酸性洗剤と一緒に使わないこと。 |
| その他 |
アルコール系 |
部分的な汚れ落しに使います。 |
| ワックス |
金属用・自動車用等 |
|
鉄、アルミ、ステンレス等の汚れ落し、保護、つや出しに。 |
| 床用 |
樹脂系 |
寄木合板、白木床、コルクタイル、塩ビ化粧シートに。 |
| 水性 |
塩ビ化粧シートに。 |
| 油性 |
寄木合板、コルクタイルに。 |
| 乳化性 |
白木用 |
| その他 |
カビ取り剤 |
塩素系 |
酸性洗剤と一緒に使わないこと。 |
| 漂白剤 |
還元系 |
もらいさび落しに使います。 |
注意!
酸性洗剤と塩素系洗剤を一緒に使用すると塩素ガスが発生して大変危険です.
|

|