排水管のトラブルを防ぐには?|住まいの裏技満載!部屋作りの工夫、お手入れ、素敵に変身させるコツ・アイデアの宝箱

  1. ホーム
  2. 生活アイデア集
  3. from335号 排水菅のトラブルを防ぐには?

生活アイデア集

from335号 排水菅のトラブルを防ぐには?

水まわり対策一覧

【2014.10.31 更新】
何でも流してしまいがちな排水口。しかし、流したものが原因で、詰まりや臭い、虫の発生など、様々な排水管トラブルが起きてしまいます。今回は、排水管トラブルの防止策をご紹介します。

下水道管に流れ込む多量の油。

最も厄介で注意してほしいのは、油の処理です。
下水道管には、今でも多量の油が流れ込んでいます。固まった油は詰まりや臭いの原因になり、詰まった結果、下水が歩道や家庭に逆流することもあります。一世帯ではほんの少量であっても、何万世帯も集まれば多量になります。
皿や鍋の油は新聞紙や布でふき取ってから洗い、古い油は吸い取り、ゴミとして出すことを徹底しましょう。

排水管img

毎日をキレイに!排水口の掃除方法

  • 油をそのまま流さない
    ※詰まりや臭いの原因になります。
  • ゴミを流すために、椀型トラップのわん部分を外したりせず、しっかり固定したまま使用しましょう。また、清掃の後も、固定がしっかりされているか確認して下さい。
    ※目詰まりや臭い、虫の原因になります。
  • ガソリンや灯油は絶対に流さない
    ※引火の危険があります。
  • 熱湯は45度以下に冷ましてから流す
    ※塩化ビニール製の排水管の変形や劣化の原因になります。
  • シャンプーや洗剤などの液体は多量に流さないこと。
    ※大量の泡が発生して逆流する恐れがあります。
  • 点検や修理の際は、必ず管理会社に連絡して必要なら見積もりを取ってからにしましょう。
    ※トラブルの原因になります。
椀型トラップimg

排水管、ここをチェック!

用意する物:重曹、お酢、お湯

  • 1.最初に排水口の生ゴミを捨てます。
    排水口ネットなどを利用すると掃除がラクです。常に三角コーナーを通しての排水を習慣付けてください。
  • 2.重曹をたっぷりかけます。
    重曹はたっぷり使いましょう。安い重曹で十分です。気前よく排水口に大さじ3杯ぐらいが目安です。
  • 3.重曹の上にお酢をまきます。
    重曹をかけた後、上からお酢をまきます。すると、しゅわしゅわと音を立てて泡立ちます。そのまま5分放置します。お酢の量は重曹の半分が目安、同量をまいてしまうと中性になって効果が無くなります。
    ※長い時間放置するのもやめましょう。
  • 4.最後にお湯で流します。
    お湯を沸かすのが面倒な時は、水でもOKです。これで、嫌な臭いもヌメリも無くなります。
排水管、ここをチェック!img

おすすめ関連記事

ようやく梅雨も明けました。ずっと気になっていた水回りのあの「ジメジメ」も梅雨明けと共に、スカッとしたいものです。今回はその「水回りのぬめり対策」を特集してみました。

前号から2回にわたり、水まわりで起こりがちなトラブルへのカンタンな対処法をご紹介しています。今回は、「排水が流れにくい場合」の対処について自分で改善できる方法をいくつかご紹介します。

前号ではマンションの防音対策について自分でできる対処法についていくつかご紹介しました。今回は水まわりでよく起こるトラブルについて応急処置やカンタンな解決法をご紹介いたします。

住まいのサポート情報

あなたにも出来る賃貸マンション経営

あなたにも出来る賃貸マンション経営(上村建設サイトへ) 別ウィンドウで開きます

土地活用に関する悩みや、マンションを建てられた方々の、様々な賃貸事業体験談を掲載しています!

新しいお部屋に引越したい!

新しいお部屋に引越したい!(ハッピーハウスサイトへ) 別ウィンドウで開きます

あなたにピッタリなオシャレなお部屋が満載!

住まいのサポート情報

あなたにも出来る賃貸マンション経営

中古物件の購入をやめて、新築にして良かったです。 別ウィンドウで開きます

近隣の分譲マンションを意識して、エントランス、各部屋ともに落ち着いた雰囲気のマンションに仕上げました。

新しいお部屋に引越したい!

駐車場契約の完了に伴い、相続税対策としてマンションの建設を決めました。 別ウィンドウで開きます

末永く住んでもらうためには、質を高めることが大切。

農地継承の最善の選択ができました。

農地継承の最善の選択ができました。 別ウィンドウで開きます

小さなお子様をお持ちのご家族が安全に暮らせるようにセキュリティー面を第一に考えました。